忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

場所:美浦中央公民館
メンバー:じゃじゃ丸
合奏曲:定演1部
日誌当番:じゃじゃ丸

本日の合奏は定演1部の曲のうち、楽譜がある曲をやると聞いていましたが・・・打楽器運搬に行った時点でなにやらライブラリアンが楽譜をコピーしているところを見てしまったので、なんとなくいやな予感がしました。

で、いざ合奏が始まったとき、その予感は的中し、1部の曲を音だししてみようということに。
こんなときに限っておいら一人、ココロ細かったです。

さらに、苦手な初見なので予想通り追えずに落ちていました。
臨時記号&変拍子のオンパレードだったので、途中でわけがわからなくなる始末に。
よくわからないまま終わってしまいました。

あしたはどんぐりが来るかな?

以上、じゃじゃ丸の練習日誌でした。

拍手[0回]

PR

場所:君原公民館
メンバー:じゃじゃ丸、ぱんだ
合奏曲:バラの謝肉祭、定演決定曲
日誌当番:じゃじゃ丸

諸事情により2回連続でお休みさせていただいたので、なんとなく久々に練習に来たような感じがしました。

本日の練習場所はこれまた久々の君原公民館。
パーカスのMさんを案内しながら走りつつ、あまりにも久々なのでたどりつくか不安はあったものの無事到着。
なんかしでかしてやろうかと思いましたが、おいらがめんどくさくなるのでやめました。

さて合奏は、定演決定曲のうち、楽譜があった2曲をやりました。
1曲は見た目と裏腹に、吹いてみたら思ったよりできました。
ただ、最初はテンポについていけず苦戦して、ついていけたところでバテバテになったのは言うまでもありません。
もう1曲は、前に音だしした曲ではありましたが、そのときはテンポを遅くしていたので、今回はついて行くのが精いっぱい。
はたしてモノにできるのだろうか?

そして、ぱんだより定演1部の割り振りを聞きました。
1部最後2曲を1stだそうな・・・大丈夫かなぁ。
ちなみに1部ラストの譜面を見ていないので、どんなのが配られるのか?

以上、いまから定演のプレッシャーにつぶされかけているじゃじゃ丸の練習日誌でした。

 

拍手[0回]

(芋煮会&BBQ&練習日誌・・・11/15を更新しました)

場所:美浦中央公民館
メンバー:じゃじゃ丸
合奏曲:バラの謝肉祭、定演決定曲
日誌当番:じゃじゃ丸

ずっと続いていたイベントが終了したあとの練習は人数が少なくサビシイものがありますが、今回もそうでした。
最終的には11人でしたが、合奏開始時は1ケタだったので、指揮者はなにをやろうか悩んでいました。

すでに決まっている来年の定演で演奏する曲から1曲を音だししました。
まともに吹ければかっこいい曲と思いましたが、苦手とする3連符&臨時記号が多数あったので、落ちまくり。
そのあと、指揮者がゆっくりしたテンポで振ってくれたので、感じはつかめた気がします。
ただ、ほかに決まっている曲の楽譜をあまり見たくないような・・・。

一方、アンコンメンバーは特訓のためしばらく練習はお休み。
いい成績が残せるよう願っています。

以上、じゃじゃ丸の練習日誌でした。

拍手[0回]

場所:つくば国際高校~LALAガーデン
メンバー:ぱんだ、じゃじゃ丸、高校生2名
日誌当番:じゃじゃ丸

いよいよLALAガーデンの本番当日。
しかし朝から天気がよろしくなく、雨が降っていました。
つくば国際高校へ移動中はけっこうな降りだったので、できるかどうか不安でした。

そんな不安を抱えながらつくば国際高校に到着。
それがいけなかったのか、ここでトラブル発生!!
いつも楽器を組み立てたあとは、B♭-DurとC-Durと音だししますが、Cのときに発覚しました。

C~DEFGA・・・!
は、Hが出ない!
レバーが押せない!

見たら連結部分がなくなっていて、レバーがフリーになっていました。
団長にも見ていただきましたが、お手上げ。
ただ、ここが学校だったのと、団員に先生がいるので、学校の楽器を借りることができたので、よかったです。
それゆえ、ぱんだにはかなり迷惑をかけたと思います。
ここでは音だしというより楽器に慣れることでいっぱいでした。


つくば国際での音だしが終わってLALAガーデンに向かいました。
このときは曇っていましたが雨はすっかりやんだので、本番中に降らないことを願うばかり。

13:00になり1ステージ目開始・・・でもお客さんがあまりいない!
ただ、そのあとは続々と増えていったのでよかったです。
ドンスカパンパン応援団のとき、一緒に踊ってくれたちびっ子がかわいかったです。
ディスコ・パーティーは、定演と同じバージョンでやったので、おいらがソロ担当でした。
定演とちがってお客さんが丸見えなので、不安はありましたけど、拍手をいただいたときは吹いてよかったと思いました。

15:00の2ステージ目は、1ステージのときより寒かった!
でもお客さんは1ステージのときより多かったです。
演奏面での事故はなく、終わってよかったです。

これにてLALAガーデンの本番は終了。
急きょ助っ人で参戦した高校生には感謝です。
このなかに未来の団員がいたらいいなぁ。

以上、本番前の楽器トラブルですべてがぶっ飛んだじゃじゃ丸のレポートでした。
こんなことにならぬよう、楽器を大事にあつかいましょう。

 

拍手[0回]

場所:美浦中央公民館
メンバー:じゃじゃ丸、高校生2名
合奏曲:LALAガーデンイベント候補曲
日誌当番:じゃじゃ丸

本日は明日のLALAガーデン本番に向けての練習を再確認でした。

このイベントでもお手伝いしていただける高校生10数名が本日初参加でした。
その中にはクラの高校生が2名、3rdを吹いていただけます。

本番前日なので、カットするところの再確認と、ひととおり通しの練習でした。

いよいよ本番は明日。
しかし天気がよろしくなさそうなカンジで、寒そう。
みなさん体調は万全に臨みましょう。

以上、じゃじゃ丸の練習日誌でした。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索