忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は昼間練習の2回目でした。

最初に、みんなで定演のダイレクトメール作成をしました。

折ったり、切ったり、入れたり、貼ったり。無事終了。

練習参加者は、もりくま、おやぶん、じゃじゃまる、マジブルーの4人でした。

今月は年度末なので、みんな仕事が忙しく参加率が今ひとつです。

本番が近づいてきてるのに・・・・とメンバーも焦りが・・・見えない気が。オイオイ!

今日は2部の曲をトレーナーさんに見てもらいました。
その1:ノリの悪い我々が、ラテンを吹くのに苦労する(笑)

その2:メロディーやらハーモニーやらの扱いに苦労する(汗)

特に1曲目は合同で演奏するので、小学生に笑われないよう頑張らないと。

次回は急遽川崎先生が、来ることになりました。できるだけ参加しましょうね。

by
 もりくま母さん

拍手[0回]

PR
練習は美浦中央公民館で、もりくま母さんとじゃじゃ丸の2人でした。
ん~前列がちとさびしかったです。
内容は、マーチ2曲と2部の曲でした。

個人的にいろいろあるので、









今回はパス!





・・・そんなこたぁ許されないですよね(T T)



やっぱマーチは難しいです。
出すところ引くところ、まぁ他にもありますが、とにかくメリハリをつけないといけないなぁと思いました。
というより、さらっていないのがバレバレでした(汗)

あっという間に3月になり、定演まで約2か月。
ハードルは高いですが、がんばって練習します。

以上、じゃじゃ丸の練習日誌でした。

拍手[0回]

日曜の昼練ってのも、またいいもんですね。
1日の真ん中へんを拘束されるのでどうかなとも思ったけど、練習終わった後のまったり感が・・・。
もっとも、つきあわされる子供たちは、どうなのかわかんないけど。

アンコール用の曲については、あっしは初見でしたが・・・
メロディラインの中で、ハーモニーが1音だったり3音だったり5音だったりして、ちょっと大変。あうあう言ってました。
個人的に言うと、次のメロディの予測ができなくて、あんまり好みじゃないです。・・・定演の次の本番には乗れないから、乗る皆さんは頑張ってくださいね。

欠席だったじゃじゃ○君には後でレクチャーするけど、回りの音を聞いて吹かないと地獄を見るよ。

【おやぶん】

拍手[0回]

今日の練習は美浦公民館でした。メンバーはもりくま母さん、じゃじゃ丸、どんくりさん、マジブルーさん、あねごさんと僕の6人でした。

コンクールの課題曲と定演曲をやりました。課題曲は初見合奏でした。譜面を見た感じ簡単そうに見えましたが、フラットを落としたりとだめでした。簡単な曲程難しいものです。結局、どんな曲も難しいものです。いい演奏になるように練習します。

Hi-くん

拍手[0回]

今日はミューフェス前日の練習。
美浦中央公民館で、メンバーはもりくま母さん、ぱんだ、どんぐり、あねごに遅れてマジブルー、じゃじゃ丸でした。

合奏では2曲目のメロディーのところで、指揮者より「もっと出して!」の指示が…(^^;)
自分ではデカい音を出しているつもりでしたが、まだまだのようでした。
さて、ど~するか?
それから1曲目のユニゾンを走らないように気をつけます。

いよいよ明日が本番、頑張るぞ~(^O^)/


以上、じゃじゃ丸の練習日誌でした。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索