忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、美浦養護体育館で、もりくま母さん、あねご、パンダ、マジブルーの4人でした。各パート一人で、さみしい!そして、暑い・・・。蚊の攻撃にも遭い、虫除けとムヒが手放せない時期になりました。

コンクールまで、あと数回の練習となり、細かいところにチェックが入ります。
なんとなくまとまってきたところもあるけど、個人的に自由曲のアンサンブルの部分はどうもうまく吹けません・・・。いまいちイメージがつかめないというか・・・。
明日、秘密の特訓がある予定なので、おねえさまたちに指導してもらいます。
音量や、歌い方だけでなく、「色気」も足りないそうで・・・。今年の課題です。
明日は、川崎先生の練習で、クラは全員そろう予定です。頑張らなくちゃ!

あと、練習には関係ありませんが、今日は、もりくま母さんとパンダが赤、あねごとマジブルーが緑の服でクリスマス?な感じでした☆

by マジブルー

拍手[0回]

PR

本日は石岡市民会館でホール練習でした。

台風がくるぞ~!と予告がでていてドキドキのスタート。
楽器を積むあたりで、雨が激しくなっていました。が、石岡では小康状態。

本日は大学に行ってるHI-くんをのぞいて全員が参加でした。

今日は、さすがにホール練習。
コンクールという点数に出される評価を意識してすっごい細かい内容の注意が満載。

ちょっと油断して吹くと、「そこのアーティキュレーションが」とか「ピッチ!」と注意が入ります。
いかに今まで手抜きをしていたか・・・・

そして自由曲の秘策?!も取り入れられ、迫り来る本番にソロチーム4名は
息が足りな~いと悲鳴を上げ、挙げ句の果てに、休憩中に「循環呼吸はどうやってするか?」を本気で議論するという事態に。
(ま、一種の現実逃避だな。何を考えているんだか。あ、自分もか! ^^;)

たった2曲をここまで掘り下げるのは、コンクールならでは。いい演奏がしたいです。
帰りには台風がそれてくれて、みんな無事に帰途につくことができました。

あと少しです。みんな、耳を使いましょう!頑張りましょう。

by もりくま母さん

拍手[0回]

今日は舟島公民館での練習。雨がず~っと降っていたので、湿気十分でした。
しかも参加者も少ない・・・

クラはあねご、パンダ、私の3人でスタート。
その後仕事を終えたじゃじゃまるとマジブルーがきて5名に。

合奏は自由曲中心で、細かいところの確認が多かったです。

金管奏者にはわからないでしょうが、こんな日のリードはグダグダや~!
「音色が」とかいわれても、どうしようもありません。(涙)

明日はホール練習だというのに、な・ん・と! 台風が来るそうです。
厳しい環境での練習になりそうですね(^^;

ま、直撃はなさそうですが、この状況が我々の未来を暗示しているのか・・・・・
いい方向に向かってほしいと祈ります。

by もりくま母さん

拍手[0回]

今日は朝から大忙しの1日でした。

まず午前中はM中の講習会。パンダと私が出席しました。
中学生って素直です。音が伸びないので、コツを教えて3分ロングトーンを全力でやらせたら・・・・我々もびっくりするくらい、音がまるっきり変わってしまいました!

さて夕方からはO小学校が、中央公民館にやってきて・・・
なんせコンクールに我々と同じ曲を吹くので合同練習になりました。
先の二人にじゃじゃまるが合流。
それぞれじ~っと見つめるお子さまにはさまれての練習です。(^^;キンチョー

まだ小学生は体も小さく、指も細いのでなかなか大変です。
音程を聞くところまで余裕はないようで、苦戦してましたね。
でも我々は大勢でこの曲を吹くのは初めてなので、なかなか迫力がありました。

そして第3ラウンド。パンダと私はへとへと。(笑)
ここからあねごが加わりました。
人数が少なかったため、細かいところが丸見え!
しかもトレーナーさんに「もっと吹いて!」といわれると
つい熱くなるパンダと私。アンサンブルの所は3人で奮闘したからもうバテバテ~。

来週はいよいよホール練習です。HIーくん食あたり早く治ってね~!

by もりくま母さん

拍手[0回]

今日は美浦中央公民館での練習でした。
相変わらず土曜日は参加者が少なくて・・・ 
合奏開始時は16名!?

クラはパンダ、あねご、もりくまの3人でしたが、その後仕事を終えたパンチョ夫人とマジブルーがきてレディースは全員揃いました。

今日も自由曲がネックでしたねぇ(--;
特にアンサンブルの部分が、「ひっこむな!もっと出して」とひっきりなし。

音色に気をつけようとすると、音量がなくなってしまい音量をだせば、息が続かない・・・  う~ん、難しい。

課題曲もだんだん「重箱の隅をつつく」ような練習になってきました。
コンクール対策ですね。

我々の演奏順は4番、前に演奏する団体で、課題曲が同じところがないので印象をよくまとめたいところです。

明日は2ndの2人がお休みで、バランスを作るのが難しいですが、がんばりましょう!

いよいよ来週はホール練習です。迫ってきた感じですわ。(^^;

by  もりくま母さん

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索