忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の練習、人数が少ないとは言われていましたが・・・。
合奏3曲目途中までおいらだけで、終盤であねごが合流。
あねごが現われた時は正直ホッとしました。

そんなわけで、最初はせっかく買ったクローゼで遊んでみてそれから本日の合奏曲を練習。
クローゼでメトロノームを使ってみたものの、ん~メトロノームと仲良くなるのはもう少し時間がかかりそう。
あとはややこしいパッセージを練習していたら合奏時間に。

相変わらず慣れない拍子にとまどい見失うこともしばしば。
いいかげん5拍子に慣れないといかんですね。

さて、明日は全員集合の予定。
今日のある意味試練で得たことが明日いい結果で出ますように。

by じゃじゃ丸

拍手[0回]

PR
久しぶり当番、どんぐりちゃんです!

今日は、舟島だったので暖房もきいて、ぬくぬく♪昨日の体育館とは違うぞって、幸せを感じてたのもつかの間…練習曲は、一部の4曲目とアニメ。特に一部の曲は、タンギングと早い指回しの嵐(´ω`)まだまだ早さについていけない…頑張らなくては(*_*)

by どんぐり

拍手[0回]

今日は、もりくま母さん、じゃじゃ丸さん、どんぐりちゃん、マジブルーの4人が参加。体育館での練習でした。暖房があるとはいえ、いつもよりも寒さは厳しくない気がするのですが、これも暖冬の影響でしょうか?
お正月も、実家の福島は、珍しく雪がなかったものですから。

曲目は、フェスティバルの曲と定演のメインを少々。
個人的にフェスティバル曲の転調にあたふた・・・、というのは以前と変わらず、秘密特訓は必須のようです。
しかし、定演メインの1stは大変!!あのパッセージ、私は絶対無理ですね・・・。
1stのおねえさま方、頑張ってくださいませ!!私たちはオクターブ下で支えたいと思います。

とりあえずアンサンブル、次回開催楽しみにしています。先週は強風で常磐線に監禁されていたので、練習も間に合いませんでしたが、今度はぜひ参加したいな~。

by マジブルー

拍手[0回]

1月7日(日)

場所:下舟子コミュニティーセンター
曲目:課題曲4曲
     他定演の曲
当番:おやぶん

・・・というわけでございまして。
第1回とりあえずクラリネットアンサンブルから引き続き団の練習を行ったため、約7時間吹きっぱなし。
おまけに、入れ歯(下の歯にかませるリップ・プロテクター)を、昨年末の営業の時にサックスのケースに入れっぱなしで忘れてしまったため、さすがにばてました。気合い入れてさらってると目は見えなくなってくるし。年は取りたくないねー。

しかも・・・練習中に妙にキーのタッチに違和感があって調べてみると・・・何と、
Low Esキーのリンクのねじが脱落!相変わらず高い方のF、Fis辺りの音は渋いし・・
・。せっかくバスクラがおいしい曲をたくさんやるので、いい状態の楽器で吹きたいですね・・・。(吹き手の問題かな・・・?)

拍手[0回]

本日の練習前、とりあえずアンサンブルをもりくま母さん邸で開催。
メンバーはおやぶん、もりくま母さん、あねご、ぱんだ、おいらの5人。

大量に用意された譜面から数曲選んで吹きましたが、おいらだけは途中でどこ吹いてるのかわからなくなり落ちてばっか・・・やばいな。
初見の苦手意識をどうにかしたいもんです。
でも、アンサンブルは楽しいです。

練習前に集まってアンサンブルを吹いてみること(もしくはパート練習)を月一で定例化したいとの話もありました。
定例化したらおいらにとってありがたい時間。
これを有効に活用してもっと上手くなりたいです。

※おまけ
この後の練習でクリーニングペーパーを歯に挟んで吹いたら楽に吹けました。
次回は最初から挟んでみよう。

by じゃじゃ丸

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索