忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

場所:美浦中央公民館
メンバー:おやぶん、もりくま母さん、ぱんだ、じゃじゃ丸
合奏曲:定演2部
日誌当番:じゃじゃ丸

本日の合奏は定演2部の曲。
一部は吹いたことありますが、まとまった曲数を吹くのは初めてかも。

というわけで、ほとんど譜読みができていないまま合奏に臨んだのですが、やっぱり玉砕しました。
しかも、定演まで○回とカウントダウンが出るようになったわけで、いまから不安です。
でも、できるようになったら相当ウレシイかも。

今月は仕事その他のことで後半はまったく出られないので、例年以上に1回の練習を大事にしないといけないと思いました。
良くも悪くもなにかしら得るものがあればと思います。

以上、じゃじゃ丸の練習日誌でした。

 

拍手[0回]

PR

3月7日(日)

会場:美浦中央公民館

参加者:じゃじゃまる・どんぐり・もりくま・パンダ・おやぶん

今日は久しぶりにB♭管が全員揃いました。

本番はこれにトラさんが2名も加わるので心強いです。(^^)

今日は1部で追加になったマーチから練習開始。

タイケ作曲の曲は「旧友」がよく知られていますが、今回の曲も良い曲です。雰囲気が似ている気がするのは私だけ?

その後残りの曲も通しました。しかもテンポで!

今回の1部では、オープニング、マーチに続き体力勝負の曲と、すげ~指回しの曲が2曲もあるのですが

当然クラパートは指回しの曲についていけるはずもなく・・・

福ちゃんの「あと13回だよん」(v_v) という言葉に全員が「できる気がしない」と心の中でつぶやいたような。(^_^;

とにかく練習しましょうね!そして音色もそろえなきゃ!

そろそろパート練習で気合いをいれましょうかね。

でもその前に個人練習積まないとなぁと悩むもりくまでした。

 

拍手[0回]

3月6日(土) 

会場:美浦中央公民館

参加者:おやぶん・パンダ・もりくま

3月に入ったというのに、お寒い毎日です。

今日は練習参加者も寒かったです。

もりくまは1月2月のトラ生活が終わりようやく3月から練習に本格参加できます。

しかし!よその演奏会より、うちの定期の曲はキ・ツ・イ!

おまけにハードなトラ生活で、愛器のプレステちゃんの下管のキーはがたがたに(泣)

変え指が使えん!早くリペアに出さなきゃ。

いよいよ本腰いれるぞ!と思ったもりくまでした。

 

拍手[0回]

場所:美浦中央公民館
メンバー:おやぶん、あねご、どんぐり、じゃじゃ丸
合奏曲:定演1部と2部
日誌当番:じゃじゃ丸

2週間ぶりに楽器に触れたじゃじゃ丸です。
先週は仕事と風邪でダウンしていたので、お休みさせていただきました。

本日は294さんの練習日、定演2部の曲を最初にやりました(まぁ、おいらは初見でしたが)。
今回、あねごがBsClで、あと3人が1stなので手分けして2ndと3rdを吹きました。
どれも知っている曲で吹きやすかったです。
2部の曲なので、これがどんなふうに企画されるのか楽しみです。

そのあとは1部の練習。
ここでの課題は「ピチカート風に吹く」。
アタマではどういうことをやっているのかはわかってはいますが・・・吹くとなると難しいものがあります。
できるようになるのだろうか?

以上、じゃじゃ丸の練習日誌でした。

 

拍手[0回]

2月14日(日) ミュージックフェスティバル

会場:竜ヶ崎市文化会館

クラ参加者:全員プラスつくば国際高校の生徒さん3名

演奏曲目:「ウィー・アー・ザ・ワールド」と「愛するデューク」

前日の夜に雪模様になり、心配されましたがお昼近くからは、太陽ものぞき一安心。

今回のテーマは「愛」

バレンタインデーにちなんでつけたらしい?

阿見吹は最後から2番目だったため、ゆっくりな集合時間でした。

よってクラパートの遅刻者は ♪ゼ~ロ~ (^^)

このフェスティバルは、数多くの団体が出演しますが、中学生にとっては「新人戦」みたいなもので、人数が少ない学校などは、近くの学校と合同演奏をしています。

中には市の中学がほぼ参加して「1年生バンド」と「2年生バンド」を作っているところもあり、なかなかおもしろい演奏が聴けたりします。

かくゆう我々も今回つくば国際高校との合同で演奏しました。

演奏順が最後から2番目ということもあり、客席が空では?という心配もありましたが、けっこうお客さんがいました。

指揮を国際高校の先生と福ちゃんで1曲ずつ振り分け、福ちゃんの指揮「ウィー・アー・ザ・ワールド」はしっとりと、2曲目の「愛するデューク」は、楽しい演奏ができました。

デュークはどんぐりが初めてのポップスソロデビュー!

かなり緊張していましたが、まあまあの出来だったようです。

(私の席からは、福ちゃんのTPソロがでっかくて、どんぐりの音がほとんど聞こえなったのよね・・・・)(v_v)

どんぐりのほっとした顔が印象的でしたよ。

これからも、どんどんソロに挑戦して欲しいモノです。

頑張れ若手!と願うもりくまでした。


練習日誌

会場:美浦中央公民館

参加者:全員

練習曲:定演1部

日誌担当:もりくま母さん

さて本番を終えて、公民館へ移動し練習開始。

クラは全員が揃っていましたが、他のパートはけっこう少なかったです。

というか、金管低音及び打楽器が全滅!

こうなるといじめられるのはクラなんだよなあ(T.T)

というわけで、音程やら指運びやら、ニュアンスのことなどたくさんつかまってしまいました。ひゃあ~!

注意されたことは、しっかり覚えておきましょうね。

長い一日、お疲れ様でした。

 

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索