忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421] [420] [419] [418]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月14日(日) ミュージックフェスティバル

会場:竜ヶ崎市文化会館

クラ参加者:全員プラスつくば国際高校の生徒さん3名

演奏曲目:「ウィー・アー・ザ・ワールド」と「愛するデューク」

前日の夜に雪模様になり、心配されましたがお昼近くからは、太陽ものぞき一安心。

今回のテーマは「愛」

バレンタインデーにちなんでつけたらしい?

阿見吹は最後から2番目だったため、ゆっくりな集合時間でした。

よってクラパートの遅刻者は ♪ゼ~ロ~ (^^)

このフェスティバルは、数多くの団体が出演しますが、中学生にとっては「新人戦」みたいなもので、人数が少ない学校などは、近くの学校と合同演奏をしています。

中には市の中学がほぼ参加して「1年生バンド」と「2年生バンド」を作っているところもあり、なかなかおもしろい演奏が聴けたりします。

かくゆう我々も今回つくば国際高校との合同で演奏しました。

演奏順が最後から2番目ということもあり、客席が空では?という心配もありましたが、けっこうお客さんがいました。

指揮を国際高校の先生と福ちゃんで1曲ずつ振り分け、福ちゃんの指揮「ウィー・アー・ザ・ワールド」はしっとりと、2曲目の「愛するデューク」は、楽しい演奏ができました。

デュークはどんぐりが初めてのポップスソロデビュー!

かなり緊張していましたが、まあまあの出来だったようです。

(私の席からは、福ちゃんのTPソロがでっかくて、どんぐりの音がほとんど聞こえなったのよね・・・・)(v_v)

どんぐりのほっとした顔が印象的でしたよ。

これからも、どんどんソロに挑戦して欲しいモノです。

頑張れ若手!と願うもりくまでした。


練習日誌

会場:美浦中央公民館

参加者:全員

練習曲:定演1部

日誌担当:もりくま母さん

さて本番を終えて、公民館へ移動し練習開始。

クラは全員が揃っていましたが、他のパートはけっこう少なかったです。

というか、金管低音及び打楽器が全滅!

こうなるといじめられるのはクラなんだよなあ(T.T)

というわけで、音程やら指運びやら、ニュアンスのことなどたくさんつかまってしまいました。ひゃあ~!

注意されたことは、しっかり覚えておきましょうね。

長い一日、お疲れ様でした。

 

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索