忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[288] [287] [286] [285] [283] [284] [282] [281] [280] [279] [278]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午後から土浦四中の講習会もありました。
中学校は暑かった・・・
コンクール頑張れ中学生!
おねーさん(?)も頑張るぞ!!

この日の練習は舟島でした。
舟島は寒い位、キンキンでした!久々に涼しい場所の練習です。
この日の練習参加者は、合奏始めからあねごとパンダ、途中からマジブルーが参戦です。

当然のことながら、1ヵ月後に控えたコンクールの練習でした。

ここからは今年、3rd1人で出場することになったパンダ視点の日誌になってしまうのですが、

3rdは今回テナーSAXとほとんど同じメロディを追っているのですが、合奏始まってすぐ、テナーで出る団員指揮者でもあるOさんから嬉しい(?)お誘いがありまして、自由曲をOさんの横で吹かせて頂きました!
(主に音程の調整だったようなのですが)

始終「もっと吹け」とのご指導を頂きました(汗)

「ここはクラの音が欲しいんだよ~」と指揮者の方にも言われつつ・・・。

私も聴衆側だったら、クラの音が聞こえる演奏好きなんです!
でもクラが聞こえるように全体の演奏が迫力なくなってしまうのも違うとも思うのです!

・・・でも1人なんです(涙)

でも諦めちゃあ始まらないので、今年はここで少し殻から出よう自分!と思っているパンダであります。
(こんな事をここに書いて後で後悔しそうですが)

ほんとはね、始めはね、OさんがいてくれるからOさんと一緒の合奏になったらそんなに出さなくても・・・と思っていた私が甘かったです。

頑張ります!

でも頑張って出していたら日曜日のホール練習で新しい課題も出てきました。
(ごめんなさいこの日誌、水曜日に書いてます。汗)

ほんとに課題に欠く事がないですね楽器を吹くって。
と、改めて思うパンダでありました。

コンクールまで練習回数も限られてきました。
どこまで課題を乗り越えられるか分かりませんが、できるだけやってみようと思います。

何よりも、楽器吹くのは気持ちいいですからね♪

あと頑張っとくと、演奏後のビールも美味しいですからね♪♪♪

個人的な日誌になってしまいましたが、こんな感じの週末練習でした。

あとちょっとで本番です。
良い演奏ができるよう頑張りましょう♪

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索