忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[325] [324] [323] [322] [321] [320] [319] [318] [317] [316] [315]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1123日(勤労感謝の日)
茨城クラリネットアンサンブル 公式レコーディング

今年は「大荒吹」がないため、毎年恒例の茨城クラリネットアンサンブル(ice)年に1度のおたのしみ合奏がありませんでした。

そこで、iceの代表Y氏より

「連休に公式レコーディングに参加しませんか?」

とのお誘いをいただきました。しかも県北で!

クラばっかり大勢のアンサンブルはここでしかできないと阿見吹からは、もりくま、パンダ、じゃじゃまるの3人がはるばる旧瓜連町の生涯学習センターへ行ってきました。

9時にホールに着くために、パンダは6時半もりくまは7時半にじゃじゃまるにお迎えに来てもらい、出発!

今日は天気もよく、常陸那珂のインター出口付近から「紅葉渋滞」!

ちょっとのろのろだけど、無事にホールに到着。

集まったのは、県内のアンサンブル好きのメンバー15名。

EsB♭、AltoBass、コントラアルト。

しかも東西南北の団体からまんべんなく集まったのは、今回が初めてなのだそうです。

こんなにクラ吹きだと、アンサンブルはもちろんですが楽器がすごい!
高額機種から、ヴィンテージもの、特殊なメッキ、変わったマウスピースやらリガチャーなどなど・・・・。

もちろんみんな人の持ち物に興味津々。(.∩)ウフフ

下手な楽器店に行くよりも、すごいかも。

休憩時間になるたびに、試奏タイム。楽しい!

さて演奏は、毎年大荒吹恒例のクラリネットポルカ、カプリス、カンタベリーコラールの他、アヴェベルムコルプス、ニムロッド、ミスティ、トロイメライ、などなど。

さっと練習して、すぐ合わせ。初見がきかないとキツイ(>_<)

もりくまは、最初いなかったバスクラを吹き替えたり、アルトのお助けをしたりと大忙しでした。

ランチタイムでも、休憩でも話す話題は「マニアック」。

いや、盛り上がっていました。

午後からは舞台の反響板をおろして、本格的に録音体制に。

通し練習のあとにいよいよ本番。

臨時記号などに気をつけていても、ついうっかり!

でもみんなで楽しみながら、合奏を終了しました。

全員で記念写真を撮って、片付けたあと名残を惜しみながら、解散しました。

3人ともとても楽しめました!

またぜひ参加したいと思います。やっぱアンサンブルは最高だわ。

拍手[0回]

PR

コメント
楽しかった!
当日はみなさま早朝からおつかれさまでした。
早起きして那珂まで行ったかいがありました!

吹くのも楽しければ見るのも楽しいイベントなんてめったにないのでは?
金メッキ仕様のクラ(しかも3本!)や、ネックが金メッキのバスクラなどなど、挙げればきりがないけどものすごい集まりでしたね。

もちろん吹くのも楽しかったです。
ただ、最後の方で明らかにしくじったのがどんなふうに録音されているのか不安ではありますが、今後のためにも聴いてみたいです。

次回は春に予定しているそうなので、もっと上手になってまた行きたいです!
【2008/11/24 20:45】 NAME[じゃじゃ丸] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索