練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
美浦養護学校体育館での久しぶりの練習。
すっかり春めいて(というより初夏のようだったわ、今日は) 森の中にある学校なので、ウグイスが美しい声を盛んに聞かせていました。 本日の参加者はおやぶん、ようやく復帰のどんぐりちゃん、マジブルーともりくまの4名。 あねごはまだ体調が本調子ではなく、楽器運搬に参加して、子守をしつつ見学。 さていよいよ本番まで1ヶ月を切ったというわりにはどこのパートも参加状況が今ひとつなのは心配です。 本日のメニューは1部の3曲。ここのところ2部を中心にやっていたのでついうっかりしてしまうところが多く「あれっ」という声が・・・ 明日は川崎先生がくるので、ちょうどいい確認になったかな? 今日のメンバーでオープニングの曲は、ピッチとバランスがいい感じ! 真ん中のコラールとか、トリルがとても美しかったです。(^^)v でもこの倍になるんだよね。音量はいいけど、ピッチが問題か? 最後まで気を抜かずにしっかりさらわなくちゃ! 明日もがんばりましょう! by もりくま母さん PR
練習は美浦中央公民館。
本日のメンバーは、もりくま母さん、マジブルー、じゃじゃ丸の3人。 ここんところ体調を崩すメンバーが続出していますが、次回の練習で復活することを願っています。 昨日のおやぶんの日誌にもあるように、本番直前に体調不良にならないよう気をつけましょう! 練習曲は2部の2曲と1部メインの4楽章。 2部の曲のうち1曲は昨日からやっていますが、しばらくやっていない故に忘れかけています。 思った以上に指が動かなかったのが歯がゆいです。 でも、トリルの替え指を見つけたのは収穫あったかな(ありがたやク○ーゼ様)? もう1曲、相変わらず高音域に苦戦しています。 Hi-D、Hi-Esにやられ気味、やっぱロングトーンが大切ですね。 (音階の表記、間違っていたらご指摘願います) 1部メインの4楽章は3連符の音階、トリルとトリルの間の16分音符で指摘されました。 その部分、あまりさらっていなかったので来週の練習で形になるようにします。 それと最後の最後で遅れないようにということでした。 昨日と今日の痛恨のミス、小節間違い!! 最近多くなったので気をつけないと(ご迷惑おかけしてすみません)。 定演まで約1ヶ月、危機感いっぱいです。 by じゃじゃ丸
今日も美浦中央公民館での練習で、どんぐりをのぞく全員が集合。
川崎先生の指導でした。 主に2部の曲でしたが。 本日マジブルーが新しいリガチャーデビュー。すげー鳴ってる! そのあまりのすごさに、あねごもおやぶんのリガチャーを内緒で拝借。 これまたすごくいい反応!今まで隠れていたミストーンまでばっちり聞こえたよ(笑) 今日は1stがパンダ、HIーくん、じゃじゃまるの3人に対し2ndをマジブルーと私、3rdをあねごという編成で吹いていたのですが先生から「1stが聞こえないからもっと出して!こっち(我々3人)ばっかり聞こえるよ」といわれ苦笑。 先生も「なんかリードとか変えたの?響きすごいよ」って。 そこで「ハイ!秘密兵器を投入しまして・・・(笑)」と返事すると「でも、1stを消さないでね~」とにこやかにお返事が。 おい若手!がんばれよ。と思ったお姉さん3人でした。 そのあとタンギングに大苦戦の曲が・・・! 先生のダブルタンギングの要求に一同たら~っ(汗) ま、練習するしかないわね。毎日「タッタタ、タッタタ」と唱えましょう! でもね帰りがけに先生から「今年のクラはいいよ」 とお褒めの言葉いただきました! by もりくま母さん |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
最新記事
(08/28)
(08/22)
(08/08)
(08/01)
(07/31)
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。
本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
ブログ内検索
アーカイブ
|