忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひさびさに体育館での練習に戻りました。そして季節は冬へ突入!
本日の参加者じゃじゃまるくん、ぐっちょんそして私の3名。
体育館慣れしている私は「もこもこスリッパ」「ひざかけ」「カイロ」の三種の神器を持参。
ぐっちょんもしっかり防寒してました。
じゃじゃまるくんはちと装備が甘かったね。最後は寒かったであろう(笑)
今日は定演の1部で演奏することになったスローな曲と2部で演奏することになったアップテンポの2曲。
スローな方はみんな楽勝!?(でもピッチがな~)アップテンポは転調と変拍子で大苦戦。
ようやく慣れてきた頃にタイムアーップ!明日に持ち越しとなりました。
明日は久しぶりに全員揃う予定。アンサンブルの練習に燃えることでしょう。


by もりくま母さん

拍手[0回]

PR

日誌当番: おやぶん(初)
会場: 舟島ふれあいセンター
曲目: Mr.インクレディブル
    タイプライター
    涙そうそう

・・・ってなわけでございまして。
仕事の関係で練習休みがちなおやぶんは(休みの日はぐったりしてるのよ)、大初見大会でございました。
が・・・久々のバスクラ、やっぱり木低っていいよねー。Mr.インクレディブルも、「これを聞けー!」ってな感じで。あんな曲で、このあっしが燃えないはずがありまへん。けけけけけ。
B管のみなさんも大変楽しそうでよろしゅうございました。マジブルーさん、ぱんださん、ビビらずトップでも何でも吹いてちょ。大丈夫、君たちならできる!

団内アンサンブルは、相変わらずじゃじゃ丸くんと二人。そろそろ気合いを入れてやりたいと思っているのですが、みなさんどう思いますか。

拍手[0回]


本日の練習は初の幼稚園でした。
トイレはちっちゃくて、壁にはトトロの貼り絵が飾ってあってかわいかったです。
↑枯れ葉とかで貼り絵されてました。
(果たして何年ぶりに幼稚園という場所に足を踏み入れたのか、、、)
もう冬も間近で寒くなって参りました。

合奏は19:30からだったので、それまでクローゼで遊んでみたりしてました。
合奏内容は、本日も初見。
涙そうそう~花と、Mrイングレディブルの2曲をやりました。
涙そうそう~は、ご存知の通りゆっくりした曲ではあるものの、やはり音程を注意されました(悲)。音程は常々悩みの種です。
Mrイングレディブルは、難しかったです!(私には)
速いし、調はコロコロ変わるし、5拍子数えにくいし、臨時記号は多いし、、、。
でも曲はかっこ良くて、テンションは上がりました。
ちなみに定期演奏会でこの曲をやるのは濃厚のようです。

定期演奏会の曲はいまだ決まってはいないですが、何の曲になっても私は人より練習しないとダメだわ~。とやっぱり感じるパンダでした。

明日には定期演奏会でもやるコンクールの自由曲候補がほぼ決まるようです。

以上、本日の練習報告でした。

byパンダ

拍手[0回]

祝!じゃじゃまるくん楽器購入。
ついにじゃじゃまるくんが中学生から愛用していたYAMAHAに別れを告げクランポンを購入しました!
ついでに、購入記念にとあねごからボナードのリガチャーをプレゼントされピッチが格段によくなった模様。あとは練習に励んでね!

本日の練習には5名が参加。昨日に引き続き初見大会。せっかく人数いるんだしということで、全員でじゃんけんによりセクション決め。しかも勝ち得のないよう、勝った順に1stを選ぶというシステムを採用。今回絶好調で負けていたのは、マジブルー!1度も1stを吹かずに終わってしまいにんまり。じゃじゃまるはせっかく楽器を購入したのにタイプライターで固まって動かず(笑)もりくま母さん一人で吹いてました(涙)スケールとエチュードこなしてこのくらいは制覇しなさい!と心優しい叱咤激励をするお姉さま達でした。


by もりくま母さん

拍手[0回]

本日の練習日誌の当番はじゃじゃ丸でございます。


あ~さて本日の練習は団内アンコンの練習と合奏は定演候補曲の初見大会。
おやぶんがバスクラを吹いたのでB♭はもりくま母さんと1st、2ndを交互で吹いたものの・・・、


結果散々
終始玉砕


なんてこった・・・OTL
特に【天國と地獄】に関してはフリーズ。
もすこしどうにかしたいもんだわさ。


唯一、【第六の幸福をもたらす宿】がそこそこ吹けたかな。
確か明日もやるからこれだけは落ちぬよう頑張ろう。



一方、アンコンの練習はずっと一人だったので曲の感じがつかめず悪戦苦闘してましたが、おやぶんが来たのでようやく合わせることができ、さらに貨物のおっちゃんもバスクラで参戦。
今後の課題はタンギングとメリハリを付けること。
こちらは収穫が多かったです。


さぁ明日は待ちに待った楽器が到着する日。
心機一転頑張るぞー!!


by じゃじゃ丸

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索