忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミューフェスにはしばらくぶりの参加となりました。
しかも!昨年は大雪だったという天候ですが、本日は朝からどしゃぶり。

朝9時。ホール玄関前にぞくぞくと団員が集合。
HIーくんから「少し遅刻します」のメールが入り、「今日はぱんだよりHIーくんか?!」
との期待に、思わずどちらが遅れるか談義でもりあがるメンバー(笑)

でもやっぱり5分遅れのHIーくんに続き、10分遅れたパンダでした。
(おかしいな~。時間差でモーニングコールしたのに・・・)
けれど今回は団員からも大目に見てもらえました。
理由は・・・**さんの会長出勤(お名前はご本人のプライバシーにつきナイショ!)

その後楽器置き場での待機時間にレディースパート総入れ替えの発表があり楽譜交換会になりました。
悲喜こもごものご様子。

楽器を出してリハ室へ向かうまでの間に結構時間があって今回のステージは緊張も少ないためか、おしゃべりに花が咲いてました。

リハ室前では、定演のパート紹介のページにのせる写真撮影をするパートが続出。
もちろんCla'sも撮りました。でもカメラの調子が今ひとつで何枚も撮るハメに。
いったいどれが載るのかは、あとのおたのしみ!
しかし本番の格好で写真載せるのは何年ぶりかな?いい感じだといいけど。

さあ本番。ドラえもん・アラカルトとMr.インクレディブルの2曲。
今回はドラえもん・アラカルトに急遽ナレーションを入れ、さらに登場人物の大きな絵が動くという楽しい演出。
あねごはジャイアン、じゃじゃ丸はのび太を担当。(しかもまんまだったぞ!札なしでもいけたかも!?)
お客様からも笑いが!ナレーションも最高でした。

Mr.インクレディブルは途中ひやっとしたけれど、持ち直して無事終了。
お疲れさまでした。

しっかし、阿見吹の本番が一番よくできるという体質はいいんだか、悪いんだか。(^^:

さあ、いよいよ定演ですよ。しきりなおしたパートで頑張りましょう!
おやぶん、あねご、私は2種類ずつの楽器を操らなければなりません。
悔いを残さないようにしっかり練習しなくちゃ。

by もりくま母さん

拍手[0回]

PR
日誌当番:おやぶん
場所:舟島ふれあいセンター
曲目:定演メイン(第3楽章)、ミュージックフェスティバルの曲
参加者:もりくま母さん、パンダ、のび太、ジャイアン、おやぶん

本日より定演1部の曲は、バスクラから3クラにコンバート。残念。
コンクールは出られないから、仕方ないんだけどね。
定演メインは、大初見大会でした。
初見にしてはまずまずだったかな。
あねごは、#をいっぱい落としていたけど。

練習前に、小道具作成をいたしました。
原画の関係で、ジャイアンの顔が少し小さいのが残念だけど、ま、あんなもんですかね。
ナレーション・寸劇付きの練習は、あっしにとっては初めてでしたが、寸劇参加のみなさん、がんばってくださいね。

明日は、ミューフェス本番。
よろしくお願いします。
雨だといやだな・・・。

拍手[0回]

今日は養護学校体育館での練習。今年最初の川崎先生の指導日でした。
じゃじゃまるとおやぶんはお休みで、あと6名が参加しました。

本日のメニューは、課題曲と1部のメイン。
課題曲は2曲の候補から1曲に絞るため、交互に試奏となりました。
でもね~(^^;  練習をあまりしていなかったのに、最初から細かくチェックが入って川崎先生、そ、そんな細かいところまで・・・というアーティキュレーションも見逃さず。

みんな(特に初見の2人はつらかったであろう・・・)とても焦りました!
おまけに今日の体育館は、気温が低くてピッチも合わせにくく悪戦苦闘しましたね~。

でもさすがに先生の指導のあとは、演奏ががらっと変わっちゃいました。う~ん恐るべし。

さらに1部のメインは・・・
4楽章は、はっきりいって「玉砕!」
先生は苦労を一応わかってくれたのが救いです。ハイ(;;)

にこやかな先生の「がんばってね」の一言がおも~い・・・
ま、がんばりましょうかね。

来週はミューフェスです。パンダが遅刻しないで来られるかみものでございます。

by もりくま母さん

拍手[0回]

今日はもりくま母さん、パンダ、じゃじゃ丸、マジブルー、あねごの5人でした。

練習は定演メインと二部の曲、課題曲、あとはミュージックフェスティバルの曲でした。

全部の曲に言えることですが、音程気をつけて吹きましょう!!私もそうなんだけど。
周りをよ~く聞かなければ。練習をしっかりしないとついていけません。学生のときより練習してるかなぁ?
がんばっぺ!!

ミュージックフェスティバルはナレーション付きで練習しました。
一人四役なのでとっても大変だけど、上手にできました。
(やるのはフルートパートのみきぶー)
本番は笑わないようにしなければ。

by あねご

拍手[0回]

今日は、体育館での練習で、もりくま母さん、あねごさま、じゃじゃ丸さん、どんぐりちゃん、マジブルーの5人でした。
2月になったとはいえ、まだまだストーブが必要ですね。

内容は、課題曲を2曲、フェスティバルの曲、一部のメインの曲でした。
練習日誌を書くと、いつも反省ばかりになるのですが、今日もそんな感じ。。。
どうもうまく吹ける気がしません。来週は川崎先生も来るのに、どうしましょう・・・。

体育館で寒いのもあるけれど音程が悪い!!!合わない・・・。
みなさま、ごめんなさい・・・。チューナーともっと仲良くならないとダメですね。
今日は合奏はなかったけど、一部のオープニングは1stから3rdまで高音域の上にユニゾンが多くて、恐ろしいです。
だんだん、定演が近づいている感が出てきて、ドキドキです。

by マジブルー

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索