忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美浦養護体育館での練習でした。

今日の参加者は、もりくま1人。さびし~(; ;)

でもね・・・。7時の合奏が始まる時にいた全体の人数が!

なんと10人!史上最低(ではないかしら)

不思議とマーチは音抜けしないでつながりましたけど(笑)

さすがに自由曲は、途中で「だれもいなくなる」4小節が。

そうそう、ピッコロのMさんの楽器が入院から帰ってきて
かなり音がよくなっていました。パチパチ

私とパンダの楽器も帰ってきましたので
明日はいい感じかな?

by
 もりくま母さん

拍手[0回]

PR

今日の午前中は、土浦四中での講習会でした。もりくま母さんとマジブルーで参加。

前回は自由曲をさらったそうですが、今回の課題曲は阿見吹と一緒なのでなんとか初見は免れました。

さすが、もりくま母さんの指導で、演奏が変わっていくのが分かります。このまま忘れないで頑張ってもらいたいですね。

16
時からは美浦中央公民館での練習でしたが、クラはじゃじゃ丸とマジブルーの2
人。

パーカッションこそフルメンバーでしたが、それ以外のパートは少なくで、「サッパリ」した合奏でした。やっぱり人数が揃わないとハーモニーとか良く分からないですね。

おかげさまでアラばかりが目立って仕方ないです・・・。今回はクラがとても少なくてバリバリ頑張らなくてはいけません。

梅雨に負けずに頑張りましょう。

by マジブルー

拍手[0回]

梅雨空の今日は、ムシムシした気温で美浦養護学校体育館での練習でした。

本日はじゃじゃまるはお仕事、あねごとパンダはご用事でお休みのため
参加者がもりくま1名(涙)・・・・と思ったらマジブルーが仕事を終えて駆けつけてくれました!

今日は川崎先生の練習日でしたが、やはり土曜日は人の集まりが悪いようで・・・・

木管は各パート2名ずつ。金管はHrTbはフルメンバーでしたが、あとはTpEuphが1人ずつで寂しい感じ。でも打楽器はにぎわってました。

さてもちろん今日のメニューはコンクール用の2曲でした。

もりくまは先生から頂いていた宿題「音色はそのまま、太い音」になるよう
研究を重ねたリードで気合いを入れて臨みました。

その結果、「今日はいつもと全然音が違うよ!その感じがいいね」とOKを頂きました。

やったぜ! (^^)v (衰える体力にむち打って、1.5倍息を入れつつコントロールした甲斐が!)

ただこのリードだと、息がもた~ん!特に自由曲が死にそうです。

マジブルーたすけて~! 少し多めにカンニングブレスをとらせておくれ。

明日は四中の第2回目の講習会です。

そしてパンダともりくまの楽器が帰ってきます。よくなってくれたかな?楽しみです。

by もりくま母さん

拍手[0回]

美浦中央公民館での練習でした。

 

本日はクラ全員出席。ですが・・・・全員で15人という少なさ。

特に金管がTPTb2人ずつ以外は、HrTubが1人ずつという寂しい練習でした。

毎回思うのですが、この人数でバランスをとりつつ吹くのは至難の業ですね。

特にFlClaは、高い音のパートでもあり、参加率もよいので指揮者には「うるさい」と思われがちです。

金管のみなさん、練習に参加してくださいね!

たぶん金管がフルメンバーになると、我々は「聞こえない」と思われるのですが。(笑)

というわけで、今日は自由曲、課題曲共に「細かい音符を一人ずつ」
吹いて聞かせるという恐怖の?!練習になりました。(^^;

ちょっとした気のゆるみで、微妙に16分音符がくずれますから
気をつけなければなりませんね。さらに「楽器の癖」がじゃまをして聞いている人には同じに聞こえないこともあり、神経を使います。

そういえば、入院中の楽器に替えて、今RC(金メッキ仕様)を吹いていますが、
この楽器、マジブルーの楽器ととても相性がよくて、ピッチがすごくよく合います。

どうやら楽器の癖がほぼ同じようです。コンクールはこれで臨もうかと思います。(^^)v

今度の土曜日は、川崎先生がお見えになるそうです。

しかし!クラがみんな休みで私だけぇ(涙)

マジブルーの仕事が早く終えることを祈ります。

by
 もりくま母さん

拍手[0回]

朝から土浦四中の講習会がありました。

パンダともりくまが参加しました。

中学生に指導するのは、大変ですが、新しい発見もあるようで二人ではりきって教えてきました。(笑)

練習は今日も美浦養護で、じゃじゃまるはお仕事でお休み。

あねごも体調不良でお休みでした。大丈夫?

パンダ、マジブルー、もりくまの3人で合奏前にアンサンブルの練習をしました。

今練習している曲は、簡単そうに見えて、掛け合いの仕掛けが難しい曲です。

でも楽しいですね!

合奏は自由曲と課題曲の2曲でした。

なんか今日は、どのパートも参加者がアンバランスでした。

Flはフルメンバーでしたが、金管はHr以外は少なかったです。

おまけにクラも今日は下の2人がいないし、ASaxのトップもいないので
マジブルーともりくまは、いかに小さく吹くか?を苦労しました。

指揮者が変わると、指摘されるところも全く違うのですが
今日は音量についてよりも、リズムとかの注意が多かったです。

自由曲の細かい所は、それぞれが拍をまちがえずに、軽やかに吹かなければ
ならないのですが、同じ動きをしている鍵盤楽器が、かなりにぎやかでおまけにテンポが崩れているので、つられないようにしないといけません。

クラパートの鍵盤楽器への切実なお願い

「ちゃんとメトロノーム使った練習をしてくれ~!」

by もりくま母さん

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索