練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日はコンクール開けの練習でした。 どのパートもぼちぼちの参加で、クラはもりくまとパンダの2人でした。 2人しかいなかったけれど、なんだか楽しそうな曲でちゃんと5人揃ったら、もう一度やってみたいです。 M8の曲は、ほぼ初見で通のがいいですね。 でも舐めていると、リズムや細かい動きにはまってしまうので注意が必要ですが(笑) またにぎやかになりますよ。 うれしいな! 朝から、やや曇りで「こりゃ涼しくていいや」と思わせる天気。 いよいよコンクール当日になりました。 朝7時半の集合時間、クラは遅刻者無し! なぜならパンダが今回団員のまとめ役になっていたからです。ご苦労様でした。 合奏の前に、リード楽器のみでやばいところのチェックを念入りにしました。 今回の自由曲はアンサンブルが命! アイコンタクトの場所や、お互い注意する音など打ち合わせをしっかりして、いざ合奏へ。 吹連の役員さんは、朝からホールに向かっていたのでした。 でもTpがようやく全員揃いました。やれやれ(^^; ずっと曇り空だったけれど、だんだん蒸し暑くなって・・・・ 舞台袖で聞いた常陸太田市民さんの演奏はうまかったです。 なんといっても人数がすごい! ホント市民バンドならではです。でもさすがにこんなのはうちだけか?! 今回クラは(いや、私は・・・です)去年のような事故を起こさずによかったと思います。みなさんはどうでしたか? そして水戸よりも、舞台上では音が聞きやすかった気がします。 「木管は、少ない人数でも、よく音が出ていてバンドの中できちんと仕事をしていた」 とあり、ちょっとうれしかったです。 とにかく、みなさんお疲れさまでした。 今日は、コンクール前日で、石岡市民会館でのホール練習でした。 クラは楽器運びの時点ですでに全員集合。夕方からはだいぶ涼しくなりましたが、日中はとても暑かったです。 私だけかも知れませんけど。やっぱり緊張してるのかな? 明日が本番だという実感はまだありませんが、楽しく演奏できるように頑張ります! |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
最新記事
(08/28)
(08/22)
(08/08)
(08/01)
(07/31)
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。
本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
ブログ内検索
アーカイブ
|