忍者ブログ
練習日誌、イベントレポートなどメンバーが綴る記録です
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

128日 都和南小学校 家庭教育学級鑑賞会

今日は土浦の都和南小学校で、家庭教育学級主催の1年生対象の音楽鑑賞会でした。

平日ということで、仕事の都合がつくメンバーによる少人数編成のスペシャルバンド。

FlA.SaxTpHrEuphTubが各1本とクラだけなんと4名!

参加したのは、パンダ、どんぐり、もりくまがB♭で、あねごがバスクラでした。

お天気はよかったのですが、なんせ会場が体育館。

つまり・・・・ サ・ム・イ!

大きなストーブを2台用意してくださったのですが、音が大きいので、本番直前にOFF(×_×)

私たちも寒かったですが、お客様である1年生や保護者のみなさんも寒い中での鑑賞となりました。

でも1年生は元気いっぱい!

こちらもよく知っている曲を用意しておきましたので、どの曲も元気な声で歌ってくれました。

楽器紹介では、どのパートも子供達の知っているメロディーを演奏しました。みんな大喜び。(^o^)

クラはアンサンブルで「犬のおまわりさん」を演奏し、そのあと「クリスマス・ソング・メドレー」「赤鼻のトナカイ」も演奏しました。

最後に全員で、「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏し、「崖の上のポニョ」で大もりあがり。\(^O^)

喜んでいただけたようで、よかったです。

メンバーもかわいい子供達の反応に満足でした。

拍手[0回]

PR

今日の会場は農トレ。

「寒そうだな~」とみんなが電気ストーブを持ってきたのはいいのですが、あまりの多さにブレーカーが落ちた!

団長から「ストーブ禁止令」がでて、冷えとの戦いでした。

本日の参加者は、じゃじゃまる、パンダ、もりくま、どんぐりは遅刻、あねごは早退でした。

合奏前に明日の都和南小の営業メンバーでの合わせ練習をしました。少人数バンドなので休むところがない!

油断ができませんね。

でもなんとか形になりました。(^^

どんぐりが仕事で遅れてきたので、クラのアンサンブルは3人で合わせました。でも今回重要なのはどんぐりのパート!

明日がやや心配な感じ。(Q_Q)

合奏は、ララガーデンの営業曲の練習と、定演1部の1曲でした。

みんな寒さにかじかむ指との格闘で、ちよっと吹かないと管がすぐに冷たくなるので大変でした。

でも来週からは、暖かい会場での練習になるそうです。

よかったよかった。\(^O^)

みんな風邪をひかないように気をつけましょうね。

by もりくま母さん

拍手[0回]

本日の練習は美浦養護学校体育館。
メンバーは、あねご、ぱんだ、どんぐり、じゃじゃ丸に、おやぶんが来て5人でした。

合奏はLALAの追加された曲。
おいらは初見でしたが、そこそこ吹けたと思います。
特に男の子向けの曲は吹きやすかったかな。

譜面をさらって思ったことは、LALAで吹く曲は過去に何回か吹いたことありますが、何かが違う。
よ~く考えたら今回は2nd、前回が1stだったのでさらっているうちに知らず知らず1stを吹いていた・・・なんてことが多々ありました。
気をつけないと。

以上、じゃじゃ丸の練習日誌でした。

拍手[0回]

昨日に引き続き、今日もさむ~い「農トレ」での練習でした。

ここは養護学校の体育館よりも広いので、寒さが厳しい感じが・・・・

もちろんもりくまは、ストーブ持参です!

さて本日の参加者は、もりくま、パンダ、どんぐりの3人でした。

合奏前に、あねごからの依頼である「都和南小学校」の営業メンバー5人で自主練習。

来週が本番なので、危ないところの確認をしました。

さらにこの営業では、クラだけが4名もいるのでプログラムの半分がクラのアンサンブルなのです。

曲はよく知っているのですが、けっこうやばいところもあり3人で合わせ練習をしました。どんぐり頑張ってね!

さて合奏では、クリスマスのララガーデン営業用の初見を2曲。

「女の子向けアニメ」と「男の子向けアニメ」の2曲を音出ししました。

うちの楽団はマニアックなメンバーがいるらしくこの「お子様向け」のアニメ、見ているメンバーが結構いました。実は私とパンダも毎週8時半からの女の子アニメ番組を見てるんだな (^^

さすがアニメの曲、シンプルではっきりしたメロディーで初見でも形になっちゃいました。これは採用決定でしょ。

ララのステージで、お子様が熱狂的に歌う姿が目に浮かぶわ。

その後定演1部の難曲「森の」を合わせましたがまだみんな譜面が読めていないようでまともに通らず。練習が必要ですね。

12月は年末なので、なかなか慌ただしそうですがクラ会に向けてみんな頑張りましょう!

by もりくま母さん

拍手[0回]

今日は美浦養護の体育館での練習。もりくま母さん、パンダ、どんぐりちゃん、じゃじゃ丸、あねごの5人。寒いとは聞いてましたが、ホントに寒くて寒くてもりくま母さんに電気ストーブを借りました。ありがとう

練習は営業の曲。
今回の営業は私にとっては試練です着ぐるみなんてきて踊ってる場合ではない

ほんとに泣きたいほどスイングが苦手なのです。指は回らないし、スイング出来ないし
いつもこういう曲はおやぶんにお任せ~してたのでまさか自分が吹くなんて考えてもみませんでした?
でも今回はやるしかない本番までに出来るように練習します。
なので指揮者の皆さん、暖かい目で見守って下さい。

練習終了後パンダに本番あねごが吹ききったら私泣くかもしれないと言われました。
私も成功して泣きたいと思います。

あねご

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/17 もりくま母さん]
[09/30 もりくま母さん]
[09/22 じゃじゃ丸]
[09/08 おやぶん]
[09/08 おやぶん]
プロフィール
阿見吹奏楽団クラリネットパートメンバーによる活動記録。 本家ホームページはリンク内または下記のCla's Roomです。
HN:
Cla's Room
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索